軽バン バモス

軽バン バモス

バモスのスライドドアハンドル修理

バモスの左側後ろスライドドアの開閉時、どうもドアハンドルの動きに気になる点が・・・!※この内容は私個人の作業結果を記しています。参考に作業される人は全て自己責任でお願いします。あなたの作業、結果に私は一切関知いたしません。スライドドアのハン...
軽バン バモス

リヤからきしみ音 シャックルブッシュ交換

走行中のバモスリヤ側から、ギシギシと軋む様な音が聞こえてきました。ネットで同様の症状例を調べてみるとリヤ・リーフスプリング取り付け部シャックルのブッシュが怪しい⁉という事で、早速しらべてみました。
軽バン バモス

はじめてのワイパーリフレッシュ・塗装チャレンジ

中古で購入したバモスのワイパーもサビ、劣化による色落ちが気になりだしました。そこでワイパーのリフレッシュに挑戦してみました。素人による整備記録になります。
軽バン バモス

バモスのサイドブレーキの調整をしてみた

バモスが車検だったのでサイドブレーキの効き具合の確認と調整を行いました。またドラムブレーキの分解整備を行っているので、サイドブレーキの確認、調整は必須となる為、挑戦してみました。
軽バン バモス

バモスのドラムブレーキシュー交換をしてみた

車検の時にドラムブレーキのブレーキシュー交換と清掃、整備をしてみたので紹介します。素人が行う整備なので、参考程度に見て下さい。※この内容は私個人の作業結果を記しています。参考に作業される人は全て自己責任でお願いします。
軽バン バモス

軽自動車ユーザー車検の点検項目の整備

愛車のホンダバモス(4WD)が車検の時期にきたので、ユーザー車検にチャレンジしてみました。まずは車両整備からという事ですが、何から始めるの⁉車検では何処を見られるの?素人の僕がユーザー車検へ向けて行った点検整備について紹介します。
軽バン バモス

軽自動車のユーザー車検に挑戦

愛車のバモスも車検の時期が来ましたので、ユーザー車検に挑戦してみました。車検といえば整備工場かディーラーへお任せしていたのですが、出来れば自分で面倒を見てきた車なので、車検もユーザー車検で通してみたい! またユーザー車検は費用をなるべく抑える事が出来るので、僕にとってはありがたいシステムです。
軽バン バモス

軽自動車バモスの定期点検整備記録簿作成その2

軽自動バモスの定期点検整備記録簿その1からの続きになります。素人による整備、点検紹介履歴です。参考程度に見てください。「分解整備記録簿」に沿って点検・整備を行っています。
軽バン バモス

軽自動車バモスの定期点検整備記録簿作成その1

バモスの軽自動車ユーザー車検に挑戦してみました。ユーザー車検で必要な書類の中に定期点検記録簿があります。整備士では無い僕が、ネットや車に詳しい人のサポートを受けながら行った、定期点検整備と記録簿の作成について紹介したいと思います。
軽バン バモス

バモスのクーラント交換(ヘットガスケット交換後)

ホンダ・バモスやアクティ―などE07Zエンジンを積んだ、走行距離が多い車に多くみられる故障原因の一つに、「エンジンヘッドガスケット抜けによる、オーバーヒート」が挙げられます。その修理作業の続きでクーラント交換・エア抜き作業を行いましたので紹介します。