暑い夏の早出出勤いつもの様にミニで通勤途中に赤信号にて停止の為クラッチペダルを踏んだ時でした。
『ん!あれっ?』とクラッチの切れが悪いと思い、すぐニュートラルにシフトした後に青信号にてクラッチペダルをふんでシフトチェンジをしようとしても・・・・!!
「クラッチが切れない!!」
突然走行不能になってしまいました。
シフトチェンジ出来ない!
早朝の5時30分過ぎという事で後続車両も少なく渋滞などの迷惑をかけなくて良かったです。
また交差点を過ぎたところに広い駐車スペースのあるコンビニがあったので多少車を押して移動するだけですみ幸運でした。(´▽`)
しかし突然クラッチがペダル踏んでもシフトチェンジ出来なくなると焦りますよねー。
わかりもせんのに強引に回転あおってシフトチェンジ出来んかな~と思いやってみても「ギャギャー」ってギヤなりしかしないし。
(また出費が~的にも焦りが・・・💧。)
原因
急にクラッチが切れなくなった原因は「クラッチレリーズシリンダー」か「クラッチマスターシリンダー」の不具合が予想されます。
旧ミニではクラッチフルードが車体下に漏れていれば「レリーズ」。室内側への液漏れがあれば「マスターシリンダー」に不具合があることが多い様です。あくまでお店の方に聞いた傾向です。ちゃんと両方点検しましょう。
自分のはクラッチレリーズの方でした。道路に液漏れした跡がありました。
矢印の奥辺りにあります。
わかりにくいですが画像の赤丸部分にクラッチレリーズシリンダーがあります。
参考リンクです。https://buppu.com/item/19256
クラッチレリーズ インナーキット交換
さっそく交換してもらいたいということでお店に相談したところ、「1回目のトラブルなのでインナーキットでオーバーホールして修理してみよう。」という事に、インナーキットと言う物がありオーバーホール出来るんですね。お値打ちになって良かったです。
レリーズシリンダーの状態にもよりますが今回自分の場合は外観がそれほど損傷していないのと修理履歴上1回めなのでインナーキットで様子を見ようという事になりました。
ちなみにクラッチレリーズはクラッチレリーズフォークを作動させる働きをしています。
参考画像リンクです。https://sophies-mini.com/11227.html
信頼の国産パーツで整備されている方も見えたので参考でリンク貼らせて頂きます。
クラッチマスターシリンダー
ついでなのでクラッチマスターシリンダーの方もお話を。
前述した様に液漏れが室内のクラッチペダル辺りのフロアにあり、湿ってるとか何か匂い(ブレーキフルードと同系の匂い)がするなどの症状がある時はクラッチマスターシリンダーからの液漏れがある可能性が高い様です。
自分の様に通勤途中とか出先で止まったら大変なので早めに交換、修理をしておきましょう。
ちなみにクラッチマスターシリンダーはクラッチペダルを踏みこんだ力を油圧へと変える為の装置です。
まとめ
自分の場合突然クラッチレリーズからフルード漏れで走行不能になってしまったけど、ひょっとしたら徐々にクラッチフルードの漏れがあったのかもしれません。
クラッチマスターシリンダーも最近のは樹脂製の物らしいですが、自分のミニは金属製ボディーの旧タイプが使用されていたのでこちらの交換も検討していこうと思います。
下リンクの方に参考画像ブログがありました。貼らせて頂きます。
https://rover-minicooper.blogspot.com/2011/09/blog-post_19.html
また以下の点を日常から気を付けておくと良いと思いました。
- クラッチの切れが悪い。
- クラッチペダル辺りのフロアが濡れている。
- 室内から異臭(クラッチフルード臭い)
- エンジン下からクラッチフルード漏れがある。
- エンジンルームにクラッチフルードの漏れた跡(滲み)がある。
異常や気になる点がある時は運転を避ける。あるいはサービス店に相談してみましょう。
コメント